いつも『七つの大罪 ~光と闇の交戦~』をプレイしていただき、ありがとうございます。
『七つの大罪 ~光と闇の交戦~』(以下、『グラクロ』)運営チームです。
1月の騎士団対抗戦リーグおよびノーマルの開催日程をご案内いたします。
詳細は下記よりご確認いただけます。
★ [1月]騎士団対抗戦開催のご案内 ★
■詳細開催日程

※騎士団対抗戦に参加するには[参加騎士団選定期間](2025年1月5日(日)00:29)までに騎士団に加入している必要があります。
■騎士団対抗戦[勝利報酬]のご案内
・騎士団対抗戦リーグおよびノーマルにてリーグ別勝利回数に応じて獲得できる勝利報酬を追加します。
・勝利報酬はリーグ別順位報酬とは別途で勝利1回につきダイヤ1個を送付いたします。
(例:勝利回数3回の場合、ダイヤ3個獲得/勝利回数2回の場合、ダイヤ2個獲得)
・勝利報酬は従来の順位報酬と一緒に集計後に送付され、騎士団本部に移動すると[メール]にてお受取りいただけます。
■リーグ別騎士団選定案内
・騎士団対抗戦前シーズンの結果、および騎士団順位選定期間中の順位(騎士団ボス戦Hellスコア+騎士団貢献度)を基準に参加騎士団が選定され、上位64個の騎士団は[騎士団対抗戦リーグ]に、その次の上位32個の騎士団は[騎士団対抗戦ノーマル]に参加できます。
※シード権を獲得した騎士団は順位に関係なく、騎士団対抗戦の参加対象に含まれます。
※騎士団順位ではマスターⅠリーグまで参加できます。
・前シーズンでチャレンジャー~チャンピオンⅡリーグだった騎士団と、各リーグで1位だった騎士団は、騎士団順位とは関係なくシード権を獲得して参加できます。

※シード権を獲得した騎士団が、騎士団順位でシード権以上のリーグへの参加資格がある場合、騎士団順位での選定が優先され上位リーグに参加します。
(例)前シーズンシルバーⅤで1位の騎士団 → 今回の騎士団対抗戦でのシード騎士団を除いて、騎士団順位が2位以上の場合、マスターⅠリーグに参加
※チャレンジャー~チャンピオンⅡリーグで2,3位だった騎士団は、同一リーグのシードを獲得します。
※チャレンジャー~チャンピオンⅡリーグ4位だった騎士団は一つ下のリーグに降格してシードを獲得します。
(例1)前シーズンチャンピオンⅡで4位 → マスターⅠに降格してシード獲得
※マスターⅠリーグの2位以下からは、次シーズンの騎士団対抗戦に参加するために騎士団順位で上位の獲得が必要です。
※[騎士団対抗戦リーグ]および[騎士団対抗戦ノーマル]ではすべて装備のステータスが適用されます。
※[騎士団対抗戦ノーマル]ではスクワッド追加アイテムを使用できず、最大で12名の攻撃隊員および3つの守備チームを編成できます。(スクワッドは騎士団ショップにてご購入いただけます。)
※[騎士団対抗戦リーグ]から[騎士団対抗戦ノーマル]に移動した場合、設定してある4チームおよび5チームの情報は削除されます。
■順位の決定方法
1.勝ち点が高い騎士団
2.総占領点数の高い騎士団
3.騎士団全体闘級が高い騎士団
※騎士団全体闘級とは、騎士団対抗戦の1次から3次までに登録された闘級値の合計値となります。
4.1~3までの結果が同一の場合、該当の騎士団の中から無作為で順位を決定いたします。
■注意事項
※シード権を獲得した騎士団が解散した場合や騎士団順位選定期間内に獲得した騎士団ポイント(ログイン、騎士団ボス討伐戦、貢献など)が0の場合には獲得したシード権が無効となり、空きが出た参加枠は、騎士団順位などの優先順位に沿って参加騎士団が選定されます(優先順位の詳細は公開しておりません)。【1/9(木)16:45修正】
※騎士団対抗戦の報酬は[騎士団本隊]へ入場後[メール]にてご確認いただけます。
※シーズン終了後、[騎士団本隊]に入場せず(報酬を受けとらず)、騎士団を脱退した場合は報酬を受け取れませんのでご注意ください。
※騎士団対抗戦のシーズン開催期間中に該当の騎士団に継続して加入していたプレイヤーのみ報酬を獲得できます。
※騎士団対抗戦に関する詳しい内容につきましてはゲーム内の虫眼鏡マークにてご確認いただけます。
※[星座の混沌]により変更された能力値は、騎士団対抗戦の準備期間終了時の能力値を基準にして守備隊に適用されます。
※騎士団対抗戦リーグ別順位報酬の詳細は[騎士団対抗戦報酬の改善に関するご案内]よりご確認いただけます。
※騎士団対抗戦のリーグ数は変更になる場合がございます。
引き続き『グラクロ』をよろしくお願いいたします。
『グラクロ』運営チーム